私、ウェルスナビ 始めました!運用実績を公開します。

ウェルスナビの評判や実績、nisaについてのブログです。

ウェルスナビの実績(その19)。株価下落と円安すすむ。

2022年10月・実績ブログ

私が運用している

WealthNaviの運用実績 

をブログでご紹介します。



私が 2021年の 9月に ウェルスナビを始めて、


1年以上が過ぎました。
(2022年 10/11~ 10/15 までの実績をご紹介)
 10/9、10/10は米国市場休み。

 

毎月20万円(4万円×5回積立)リスク4で運用してます。

 前週分の運用実績は こちら



株価は全体的に下落ムード。
少し上がって、下がっての繰り返し。

円安も、12日に
1ドル 146円に触れるという。。
さて今週はどうなるのでしょうか。


ブログ・運用実績2022

 

2022年 10月11日(火)の
運用実績

1ドル ¥145.72


2022年10月11日・ウェルスナビ実績

 

前日は、
-7,879円でしたので、
そこそこの下げですね!

2022.10.11・wealthnavi ブログ



日本はまた円安が
進み、
来年は
世界中の多くの人が

景気後退を実感する年に
なるとかって話し。

や~べぇ
にっぽん。。


ウェルスナビ・ブログ

 

2022年 10月12日(水)の
運用実績

1ドル ¥145.55

 

2022年10月12日・ブログ

 

前日は、
-24,993円でしたので、
また一段と下がりました!


2022.10.12・運用実績ブログ


個人的には当面は
下がり続けるん
じゃないかな~って
思っています。


あ~~~、
全部の銘柄で下がって
ますやん。。



2022年・ウェルスナビのブログ

 

2022年 10月13日(木)の
運用実績

1ドル ¥146.87

2022年10月13日・実績ブログ


前日は、

-54,211円でしたので、
ちょい上げですね!

昨日の私のウェルスナビの
含み損が半分に減りました!

 

2022.10.13・実績ブログ


不動産(IYR)だけ微減で、
他の銘柄は微増でした!

ちょっと上がって、
ちょっと下がってだね!


ま~下落傾向なので
ウェルスナビで
積立ていくのに
ほんと丁度いいわよ。


そして、円高になれ~~




ウェルスナビの実績・ブログ

 

2022年 10月14日(金)の
運用実績

1ドル ¥146.87

2022年10月14日・ウェルスナビ

 

前日は、
-28,340円でしたので、
そこそこ上げですね!

グイン~っと
プラスになりました!


2022.10/14・ウェルスナビ・ブログ



全体的に上がってますが、
米国では引き続き金利が上がる
ようですので、まだまだ株価も
下がるかも知れません。


そんな時でも淡々と
安くなった株を仕入れましょう。

益々、ウェルスナビで
積立てましょう~!




運用実績・ブログ

 

 

2022年 10月15日(土)の
運用実績

1ドル ¥148.46

 

2022年10月15日・ブログ


前日は、

+ 36,187円でしたので、
少し下がりました!

日本大丈夫?っていうぐらい
日本円の価値が落ちていってますね。。


2022.10.15・ウェルスナビの実績ブログ


米国債券が少し上がりました。
他の銘柄は、すべて下落しました。


下落して冴えない時期は、
株を安く買える仕入れ時期と
考えて、日々過ごしましょう~!

利益も爆益となるよう
妄想して楽しみましょう~!



翌週分は▼こちら
 運用実績・2022年10月18日~



※ お知らせ
現在、運用実績を週ごとに掲載していますが、来週(10/18)からは月ごと(もしくは数カ月ごと)を同じページで見れるようにしたいと思います。その変更に伴いまして、私が運用しているウェルスナビからのスクリーンショット(画像)は、あまり使用しない形にしたいと思います。







ウェルスナビの積立(その3)2022年10月の内訳

wealthnavi・積立

 ウェルスナビの積立

 

2022年10月分の、
ウェルスナビの自動積立で
購入された履歴をご紹介します。


下に行くにつれ、最近のものになります。

 



積立

 

私は、リスク4でやってるよ。

積立額は、4万円。
積立回数は、月に5回。
今のところ私は、銀行預金を ウェルスナビに分散して、移し替えている段階ですね!


下記は、リスク度別の購入する銘柄割合です。リスク1が、一番安定した運用となります。


ウェルスナビ・銘柄

 2022年9月分は▼こちら
    積立・明細を見る




自動積立

 

ウェルスナビの積立で
素晴らしいところは、

 

私の持っている全体の
ポートフォリオから、

自動リバランスで
購入銘柄の割合を

ロボアボ が考えて
購入してくれるところです。



ウェルスナビの積立・2022年10月

10月の買い付け。

米国株(VTI)を多く購入しました。

 


近ごろは、日欧株(VEA)の
購入が続いていました。


米国株も下がり続けているので
AIも買い時だと思ったのかも
知れません。

金は購入されていないので
まだ割高なのかな。。

どんな時も淡々と
積立て、皆で資産を
増やしていきましょう~


分配金・手数料



10月12日、無事約定しました。

ウェルスナビ・積立投資

約定 ← これ、
やくていじゃなくて
やくじょうですね!
間違えやすいので注意ですね。

約4万円、買い付けしました。
ロボアボさん、ありがとう。


米国株と欧州株がメイン。
若干、欧州株の方が多め。

米国債券と金は買ってないのね。

上にある
リスク共用度別の表

あるでしょ。

私リスク4で

やってるから、本当は
米国株をもっと
買いたいところ

なんだろうけど、

買い付け時の
自動リバランス機能が
利いてて、

こういう買い方に
なってるんだと思ってる。


だってロボアボは
私より賢いんだから、
もう~。

リバランス


 

10月17日、無事に約定しました。

 ウエルスナビ・積立

ロボアドバイザーさん、
今回は、

米国株と米国債券を
多めに買ったみたいです。

日欧株は少なめ。
金の716円って、おもろッ~。


毎回だけど、
ウェルスナビさん、
自動リバランス機能で

バランスよく
積立投資してくれてます。



米国株も下落が
続いてます。

円安だけど、

淡々と
積立てて
資産を一緒に

増やしていきましょう~!

積立

 

10月25日分の積立(約定しました)。

 
 長期積立

VWO(新興国株)と、
AGG(米国債券)を多めに購入。

VTI(米国株)は、
まさかのスル~
(;'∀')(;'∀')

円安が凄すぎて
スルーしたんやろうか。。
ロボアボ。。


2022年10月

 

10月31日分の積立(約定しました)。

  うぇるす

 

今回は、
VEA(日欧株)を多めに購入。

VTI(米国株)、不動産(IYR)は購入してないものの、新興国株、米国債券、金は同程度の割合で購入してます。


そういえば、
ウェルスナビのお知らせが来てて、金(GLD)は今後購入せずに、IAUの金を購入するらしい。

以上、
2022年10月の積立報告でした。


こちらもどうぞ
 2022年11月の積立

 


ウェルスナビ ブログ
こちら合わせてどうぞ
 手数料の評判と口コミ


 

 

ウェルスナビの実績(その18)。世界的に下落ムード、どうなる?

wealthnavi・実績ブログ

私が運用している

ウェルスナビの運用実績 

をブログでご紹介します。

 


私が 2021年の 9月に ウェルスナビを始めて、


1年以上が過ぎました。
(2022年 10/4~ 10/8 までの実績をご紹介)10/2、10/3は米国市場休み。


毎月20万円(4万円×5回積立)リスク4で運用してます。


 前週分の運用実績は こちら


株価は世界的にも下落ムード。
今週はどうなるのでしょうか。



実績・ウェルスナビ

 

2022年 10月4日(火)の
運用実績

1ドル ¥144.50

2022年10月4日


前営業日は、

‐57,462円でしたので、
少し増えて微増ですね!

 

2022.10.04・実績


不動産(IYR)が下がっただけで、
他のものは上がってたわ💛


円が、115円とかになると
外国株も安く買えて最高なんですけどね。。



実績ブログ

 

2022年 10月5日(水)の
運用実績

1ドル ¥144.34

 

2022年10月5日・実績ブログ

 

前日は、
+6619円でしたので、
そこそこ増えてきました!

 

2022.10.05・ブログ


全部の銘柄で上昇!


地味な上昇ですが、
コツコツで良いんです!


一緒に少しずつ
資産を増やしていきましょう~。



ウェルスナビ・実績ブログ

 

2022年 10月6日(木)の
運用実績

1ドル ¥144.74


2022年10月6日・実績

 

前日は、
+107,219円でしたので、
微減ですね!

 

2022.10.06・ウェルスナビの実績


銘柄によって少し増えたり
少し減ったりしてますね!


こんな時も、
地道に積立投資しましょう~!




wealthnavi・ブログ

 

2022年 10月7日(金)の
運用実績

1ドル ¥144.95


2022年10月7日・運用実績

 

前日は、
+94,884円でしたので、
ちょい下げですね!


また為替がキテマスネ。


2022.10.07・ウェルスナビの実績


金以外、全部微妙にだけど
下がってるね!

ほんと最近は、同じところを
行ったり来たりですね!
低迷中さ~。


こんな時に、
淡々と積み立てて

相場が上昇したら、
利益もウハウハの
ナハナハだわ !


2022年・実績

 

2022年 10月8日(土)の
運用実績

1ドル ¥145.19

 

2022年・運用実績

 

前日は、
+58,552円でしたので、
それなりに下げですね!


2022.10.08・運用ブログ

アメリカの雇用統計が
予想より悪化しておらず、
引き続き、利上げを行うと
との模様。

利息の高いドルを世界の人は買い、利息の低い日本円は要らない!という構図になります。


米国の利上げにより、
世界中の景気悪化が
危惧されています。



実績記録の続き
 翌週分の運用ブログ










ウェルスナビの分配金(その2)

分配金・VTI


 WealthNavi 、分配金を頂きました

 

2022年10月1日現在、

頂戴した分配金が 46,290円です。
(積立総額が 356万円。支払った手数料は、2万4,311円)これに、評価益が 約-5万7,462万円です。

 



2022年8月、9月の分配金 ≪こちら

このページでは、
分配金についてご紹介していきます。

 

分配金・ウェルスナビ

 

2022年、10月の運用で
1年 1カ月となります。




これから、
ウェルスナビを始めようか、どうしようかと悩んでる方に、
ウェルスナビに支払う手数料がいくら位で、分配金がいくら位もらえるのか、実際のところを見て頂けたらと思います。



さてさてと~、



米国株から分配金を頂きました。

米国株・分配金


1年前のこの時期に

貰っていた分配金は
208円でしたので、

これだけ分配金が
貰えるようになって

本当に嬉しいです!


ウェルスナビの分配金は、
自動で再投資に回されるので
お小遣いみたいに、すぐさま

財布に入ってくる訳では
ないですが、遠い将来
運用しているお金を出金する
際に、受け取ることになります。


500円の分配金でも、
長年、
運用していたら、
もっと
増えてる可能性が
高いので、
すぐさま、

受け取れなくても

将来に期待して、気長に
待ってみましょう~。



ウェルスナビ・分配金・手数料



さてさて、


2022年10月5日、
今日も、ウェルスナビから

分配金を頂きました!


不動産(IYR)から分配金!

ありがとうございます~

分配金・ウェルスナビ
2021年の10月に、
IYR から貰った分配金。
なんと、24円!

と、考えると
随分と増えてきましたーー!

いや~、
分配金って嬉しいな~~。


昨日お蕎麦屋さんで
2色そばっていうの食べたら

1500円だった~
実質、お蕎麦がほぼ無料になったーー


さ~~てと

再投資で、
どんどん増えて~

お願い~~!


分配金・手数料



そして。。
10月13日~
ウェルスナビ


米国債券(AGG)さんから
分配金を頂きました~~!

ウェルスナビ・分配金・米国債券


720円~です~
パチパチパチ~~

720円だから、うどんチェーン店で
うどん、おにぎり1,天ぷら1 
って感じかな~!(^^)!


投資先の人たちが働いて、
そこから利益を分けてくれるんですから。。

この720円は、
きっといつか 1500円位に
なってくれることでしょう~


分配金・ウェルスナビ・NISA

 

11月10日~。
ウェルスナビ。


米国債券(AGG)さんから
分配金を頂きました~。

2022年11月・AGG分配金

前回より少し増えて、
785円を頂戴致しました。


ありがとうございます。

今日のお昼代ぐらいは、

もらえた模様~(*^^*)

うれしいな~

 

 

AGG・ウェルスナビ分配金

 

12月12日~
ウェルスナビ。

 

米国債券さんから
分配金を頂きました~。

 

ウェルスナビの分配金・2022年12月

 

頂いた分配金も、
前回より少し多くなりました。

ありがとうございます~。

近ごろは物価も上がってますから、
827円だと、ほんとランチ代にしか
ならないけど、毎月貰っていくと
そこそこの金額になりますね!


引き続き、ウェルスナビで
積み立てていきましょう~。

 

分配金・AGG



12月22日~
ウェルスナビ。

 

不動産(IYR)さんから
分配金を頂きました~

ウェルスナビ・不動産の分配金


10月に、IYR(不動産)さん
から頂いた分配金は、

1,488円でしたので、微量に
今回の分配金の方が少なかった
みたいです。


それでも、分配金
ありがとうございます!
って
感じですね!



日本の金融緩和策の関係で
為替レートも、

1ドル 131円前後まで来ています。
株安も相まって、積立に絶好の
状況になりつつでしょうか。

引き続き、注視しましょう~!


IYR・分配金・ウェルスナビ

 

2023年2月10日、
ウェルスナビ。

AGGさんから分配金を頂きました!

 

AGG・分配金

分配金も非課税になるNISA口座分が、608円。

課税対象になる特定口座分が、368円。

頂いた分配金の合計が、976円となります。これらは再投資されますので、将来この 976円も自分の手元へ戻ってくる頃には、もう少し大きな金額になるだろう!と今から期待を膨らませています。


新NISAが始まれば、
一般的なサラリーマン家庭であれば、すべての分配金は非課税で貰えるのではないでしょうか。(2024年から新NISAを始めた場合の話しです)



ウェルスナビの分配金



3月10日、
ウェルスナビから分配金を頂きました。正確には、AGG(米国債券)からの分配金です。

ウェルスナビで貰える分配金


NISA口座での、

分配金(622円)の受取りは非課税ですから、少しですけど得してます!


特定口座側の分配金は、

本来ですと 457円ですが、税金が20%ほどかかりますので、91円ほど税金で引かれて、366円を頂いてます。


ま~、合計で988円ですから昨今の少し値上げが気になるランチ代程度に、分配金をもらった感じですね!鳥の南蛮定食988円 みたいな感じかな~。


新NISAが始まれば、
一般的なサラリーマン家庭であれば、すべての分配金は非課税で貰えるのではないでしょうか。(2024年から新NISAを始めた場合の話しです)



分配金



2023年3月末からの分配金

こちらのページよりご覧下さい





個人年金保険、ウェルスナビを比べてみた!おすすめか?おすすめしないか?

個人・年金


近ごろは、人生 100年時代と
言われますよね!今の若者の
2人に 1人が、100歳以上まで
長生きするなんて言われています。


そう言われると私もあなたも、
若者も中年のおっちゃんも

老後資金が心配な世の中に
なってきちゃいましたよね...


個人年金



その老後対策のひとつと
20年ほど前に
言われていたのが、

個人年金保険です。


今を生きる若者や、
ストレスだらけの中年に

個人年金保険は、
おすすめなのか?
おすすめしないのか?

 

個人年金・おすすめ

いったい、どうなんだ。。??


ということで、
個人年金保険を検討するうえで、
この記事もぜひ読んでみて下さいね!

 

 




そもそも、


個人年金保険とは・・?

個人年金保険は民間の保険会社を通して、自分が払った保険料をもとに、契約時に決めた時期から年金形式でお金を受け取れる保険のことを言います。

年金形式というのは、
分割で毎年受け取るということ。国民年金保険とは別で、自分で老後に備える目的で加入する私的年金のひとつです。


わかりやすく言えば、
元気なうちに貯蓄して、年とったら自分の個人年金保険から、少しずつ毎月受け取れるよ!っていう保険です。

 

 

個人年金保険の受け取り方は、大きくわけて3通り。

① 終身年金
終身年金は生きている限り、ずっと受け取れるタイプです。


② 確定年金
生死に関わらず、決められた期間は受け取れるタイプです。


③ 有期年金
決められた期間、生きている時は受け取れるタイプです。

保証期間付きのものは、保証期間の間は生死に関わらず受け取れる。死ぬまで受け取れるのか、それとも、決まった期間だけ受け取れるのか、ここが要チェックポイントでもあります。


 

2パターンある受け取れる金額の決まり方。

① 定額年金
契約した時の予定利率で、将来受け取れる金額が確定しています。
(例として、65歳から 15年間、毎年60万円ずつ受け取れる等。)


② 変額年金
払い込んだ保険料のうち、保険会社の手数料もしくは死亡保険を除いて、このお金を運用して、その結果、受け取れる年金額が変動するタイプです。
(運用中に、元本割れする可能性もある。自己責任となる)


 

個人年金保険のメリットは?

利率が高い時に加入すると増える。定額年金は加入時に受取額がわかる。

節税効果のあるものもある。確定申告時に、生命保険料控除が出来るものがある。所得税は最大 4万円。住民税は最大 2万8,000円を控除可能。

半強制的に、お金を積み立てることが出来る(保険料として引き落とされる)。




個人年金保険のデメリットは?

個人年金は低金利なので、ほぼ増えない。

契約期間の縛りがある。途中での解約すると損をする。支払った金額を下回る(元本割れする)ことがほとんど。

物価の変動、金利の変動に対応できていない。10年後、20年後にお金をもらう時になって、物価が上がって、お金の価値が目減りしている可能性。

保険会社が破綻すると、掛け金(元本)の保証が無い(元本割れすることがほとんど)。



個人年金保険・おすすめ




いかがでしょうか。
個人年金。。


色々とリスク少なく、
老後資金を準備したいと思っていた私たち。


しかし

思ってた以上に、
増えないっぽいね!




ん~~~

とは言え、


とある保険会社の
個人年金保険で、

シュミレーションを
してみたよ!





老後が気になってくる40歳から
毎月3万円ずつ、60歳まで20年間
積み立てます。

もう一つのパターンとして

毎月3万円ずつ、65歳まで25年間
積み立てます。


年金としてもらえるのは、
70歳からです。

すると こんな感じに

個人年金保険・シュミレーション




20年間、積み立てた場合は
720万円払い込んでいます。
受取り累計額は、746万7千円となります。

26万7,000円増えました。



25年間、積み立てた場合は
900万円払い込んでいます。
受取り累計額は、920万1千円となります。

20万1,000円増えました。



2通りとも増えていますが、
40歳~70歳までの30年間の
縛りを超えての結果ですが、

中々、現実は厳しいですよね。。




そこで私は、


ウェルスナビで、
20年間積み立てる

シュミレーションを
してみたよ!




ウェルスナビ・積立シュミレーション



WealthNaviにて

40歳から毎月3万円ずつ、
60歳まで20年間
積み立てます。
リスク許容度は 4。


システムの都合上、始める際に
10万円初期費用として
積立する必要がありますので、
上記の個人年金より10万円
多い状態での積立となります。


個人年金保険・おすすめ


20年間、積み立てた場合は
730万円を積立てとなります。


80%以上の確率で、
800万円以上になるようです。


また


70%の確率で、
904万円以上になるようです。


ちなみに、
上記シュミレーションは
60歳になるまでの
20年間、運用した結果です。


70歳になるまで、さらに10年間を
運用に充てると、おそらく
もっともっと運用益が大きくなる
可能性がでてきます。


個人年金保険とは





いかがでしょうか。


個人年金保険も、ウェルスナビも
毎月、3万円ずつ積み立てるだけ。


結果は明白で、
これだけ大きな差が出ます。




なので、
わたくし個人的には、

個人年金保険は。おすすめしない!

という意見です。

 





もし私があなたなら、
生活防衛費(毎月の生活費の半年分)を銀行に置いたまま、残りの預貯金を使って ウェルスナビ をはじめます。



わたしが、
20代、30代ならリスク高めで、
40代なら中のリスクで、あとはお好み、

50代、60代ならリスクを抑えて
ウェルスナビをやると思います。



こちらも合わせてどうぞ
 老後資金を預貯金と節約で







ウェルスナビの実績(その17)。1年1ヶ月、運用の結果!

ウェルスナビ・2022年9月・実績

私が運用している

ウェルスナビの運用実績 

をブログでご紹介します。

 

 


私が 2021年の 9月に ウェルスナビを始めて、


1年が過ぎました。
(2022年 9/27~ 10/1 までの実績をご紹介)9/25、9/26は米国市場休み。


毎月20万円(4万円×5回積立)リスク4で運用してます。


前週分の運用実績は こちら



ウェルスナビやってみた・実績

 

2022年 9月27日(火)の
運用実績

1ドル ¥144.46

2022年9月26日・実績のブログ


前日が、
-34,792
円でしたので、
さらに下がりました!


しかも
為替介入したのに、

すでに円安が戻ってきています。

2022.9.26・wealthnavi実績


全体的に下がってますが
日欧株が勢いよく下がってます。


米国債券と金が、
未だにプラス
というのは、

いかに分散投資が

大切かを知らせてくれますね!


長期でやる積立投資は、
下落中は安く買えますので、

資金に余裕があれば、
積極的にスポット買いを
するのもおすすめです。

わたしは、資金がありません。。涙


ブログ・ウェルスナビ

 

2022年 9月28日(水)の
運用実績

1ドル ¥144.71

2022年9月28日・運用実績

前日が、
-53,816円でしたので、
ちょびっとだけ微増です。

先日の為替介入が
無かったことになるくらい
また円安に進んできてます。


2022.9.28・実績ブログ


金は前日より少し上がってます。

全体的に世界の相場は、下落しています。


下がっている今、
多分、当面は

買い増しのチャンスなんでしょうね~!


ウェルスナビ・ブログ

 

2022年 9月29日(木)の
運用実績

1ドル ¥144.16

2022年9月29日・実績ブログ


前日が、

-53,058円でしたので、
少々、回復といったところ。

一昨日、日欧株の分配金が入りました。
  詳しくはこちら

 

2022.9.28・ブログ



各銘柄を前日と比べたら
少しだけど、全部上がってたわ。。


887円のプラスか。
そこは、888円が良かったわね~


ブログ・実績公開

 

2022年 9月30日(金)の
運用実績

1ドル ¥144.45


2022年9月30日・ブログ

 

前日は、
+887円でしたので、
再度、下落といった具合です。


昨日は、月末の積立日でした。
日欧株を多めに買っていました。
詳しくはこちら≫ ウェルスナビの積立


2022.9.30・実績


金だけ微増で、
他は全体的に下がってますね!

今暫くは、株価も世界的に
低迷しそうなので、

どっしりと構えて

積み立てて行きましょう!



実績ブログ

 

2022年 10月1日(土)の
運用実績

1ドル ¥144.72

2022年10月1日・実績

 

前日は、
‐46,116円でしたので、
少々、下落です。

 

2022.10.1・実績ブログ


米国株と日欧株が
下がったみたいです。

下落が続く見立てが
多いですが、

安く買える(仕入れ)
ので善しとしましょう~。



巷の商売と同じですね~。



ブログ

 

翌週分はこちら
 2022年10月4日~8日の運用実績




さてさて、

 


2022年、10月初旬で

ウェルスナビを運用して
1年 1ヶ月経ちました。


元本割れしている日が続いてますが、世界中の株を安く購入できてるので、当面マイナスでOK!くらいに思っています。しばらく続けていると、皆さんもこんな思想になって来ると思います。





 

手数料の評判と口コミをご紹介!

手数料の評判


ウェルスナビの手数料の評判は?

 

ウェルスナビ(WealthNavi)を使うと、
年間1%(税込み1.1%)の手数料がかかります。

例えば、
100万円預けたとすると、
年間で 11,000円(税込み)の手数料がかかります。月換算すると 917円程度です。そんなウェルスナビの手数料ですが、評判や口コミは様々です。

 

 


ウェルスナビの
手数料について、
悪い評判(口コミ)

ですが、



手数料が 1%は少し高い(40代 男性)。1%なら、ウェルスナビと同じ銘柄を自分で買いたい(50代 男性)など。もっと手数料を安くして欲しい!~(20代 女性)。ウェルスナビは投資初心者向けに、広告も沢山いれるから、どうしても手数料が高くなってしまうんだろうな~(30代 女性)といった方が多いようです。



逆に、


手数料について
良い評判(口コミ)

だと、

・何もわからない自分達のような投資初心者には、バランスよく分散投資してくれるウェルスナビは、本当に助かる。リターンや分配金も考えると高いと思ったことは一度も無い(30代 男性)


・子育ても仕事も忙しいのに、投資の勉強や管理は、到底できない。まるっとウェルスナビに預けれるのが、使い勝手がよくて少ない手数料で使えるのは私的には最高です(30代 女性)


・これだけ分散投資したポートフォリオをバランスよく維持してくれるのだから、1%の手数料は妥当で、むしろ安いかも知れない(40代 男性)


・自分でウェルスナビと同じバランスで投資していくのは、相当無理があるから手数料は高くない(50代 男性)


・なんだかなんだでウェルスナビが優秀なので、手数料なんて気になりません(40代 女性)



良い評判を仰る方は

手数料の価格が うんぬんではなく、サービス全体や自分たちの置かれている背景等も考慮して高い評価をして頂いてるようです。



今までに私が払った
ウェルスナビの手数料は  いくらでしょう?



手数料・高い

 

ウェルスナビの口コミをするなら、私ならこう言います。

 

ウェルスナビの口コミ・評判


『 投資について右も左もわからない初心者には、ウェルスナビは最高に勉強しやすい教材になるので、資産運用+投資の勉強代だと思って喜んで手数料を払おう!』と。



はじめての資産運用。
ウェルスナビの管理画面の使いやすさは、他では味わえません。既にウェルスナビを利用しているユーザーさん達の評判は、どんなもんでしょう~。

 

 

ウェルスナビを使っている人達の全体の評判と口コミは?

 

・ウェルスナビと投資信託を同時期に始めましたが、投資信託よりウェルスナビの方が、下げ幅が小さく、安定していると思います。ウェルスナビの方が世界中に分散されてるので、何かとても安心感があります。(30代 女性)


・平日は仕事で帰りも遅く、土日は子供の世話も忙しいので、正直投資の勉強なんてする時間がありません。でも、ウェルスナビに入金して積立しておけば、それだけで分散投資してもらえるので本当に助かってます。下がる時もありますが、毎日評価額をチェックするのも楽しみの一つになっています。(40代 男性)


・将来に不安もあるので始めたウェルスナビでした。最初は、ETFとかよくわからなかったのですが、ネットで色々と調べたりして時間とともに、投資とはどういうものかが少しずつわかってきました。ウェルスナビでも、手元に臨時収入が入れば、スポットで購入が出来るので、地味に日頃の仕事も頑張るようになりました。ウェルスナビを始める前と比べると、今は経済も気になるようになったし、仕事も頑張るようになったので、ウェルスナビで投資をはじめてみて良かったと思っています。(20代 女性)




ウェルスナビの評判




さてさて、
そうは言っても
おそらく、あなたは

初めての資産運用。
つみたてNISA,iDeCo も検討されたのではないでしょうか。つみたてNISAや,iDeCo は自分で運用したい銘柄を決める必要があります。はっきり言って、NISAやiDeCoの仕組みを理解するのも面倒だったり、難しかったりするのに、銘柄も決めないといけないとなると、少々荷が重くなってきますよね!


ですが、ウェルスナビなら、
ロボアドバイザーのAIアルゴリズムによって、自動で運用され、買い付けの際にもバランスを調整しながら、購入してくれる自動リバランス機能があり、初心者にも シンプルに、わかりやすく運用してもらえます。





それでも、
ウェルスナビか、つみたてNISAか、悩んでる方もいると思います。私は、いつも言います。


『 まずは、ウェルスナビで運用しながら、その間に日々の値動きやETF、投資信託のについて知識を付けよう!勉強しよう!』


不思議と、ウェルスナビで毎日の運用益を眺めて、ちょくちょく送られてくるウェルスナビからのメッセージを読んでいるだけでも、投資に対するマインドや知識が自然と付いてきます。



まずは、10万円を入金しましょう!

あなたも少し緊張するかな。


わたしも緊張したけど、そういうもんだと思って、ここから暫くは、この10万円がどう動いてくか、観察してみましょう。特に気にならない様であれば、ここから、1万円を積立てたりしていきましょう。



毎日、自分の10万円の値動きをチャックしてると、次第に経済ニュース何かも見たり、気にし出したりもします。こんな日々を続けていると、少しずつ投資する意味や積立投資する理屈みたいなものも身に付いてきます。

 

 

 

※ おまけの話し

 

おまかせNISAの評判は~?

おまかせNISAとは、ウェルスナビ内で、年間120万円まで非課税で運用できるサービスです。(一般NISAを、ウェルスナビで使えるサービスです)


おまかせNISAを始めると

通常のウェルスナビの口座と、おまかせNISAの口座が出来ます。この 2つの口座を、ウェルスナビでは自動で使い分けしながら、世界中へ分散投資してくれます。NISAの非課税枠(120万)を使い切る為に、優先的にNISA口座で買い付けをしてくれます。

またNISA口座も含めた資産配分で、あなたのリスク許容度に合わせた資産配分で、バランスよく運用してくれます。自動で、NISA口座で買うもの、買わないものを選別してくれるところも、おまかせNISAのよいところだと思います。

 








1年間運用した実績を公開してます

welth.fun