私、ウェルスナビ 始めました!運用実績を公開します。

ウェルスナビの評判や実績、nisaについてのブログです。

ウェルスナビの分配金(その3)

分配金もらう


 
ウェルスナビ 、分配金を頂きました

 

2023年3月28日現在、

頂戴した分配金が 82,206円 です。


(積立総額が 452万円。支払った手数料は、4万2,233円)これに、今日の評価益が +1万2,274円です。


※ 2022年10月~2023年3月中旬までの分配金 ≪こちら

このページでは、
分配金についてご紹介していきます。


ウェルスナビ・分配金



 

 


2023年4月で、
ウェルスナビを始めて

1年7カ月目となります。



そろそろ
ウェルスナビを始めたい!

と言う方にむけて、手数料はどのくらい払って、分配金は幾らくらい入ってくるの?といったリアルなところを、ご覧頂けたらと思います。



実際は、
けっこう多くの方が

手数料で払った以上に、
分配金を貰えています。



他にも年に数回程度、
ウェルスナビでも キャンペーン をやっていますので、こちらに参加すると、ウェルスナビ社から現金をもらえたりします。


なので、あまり
手数料が安いとか高いといったことで、ウェルスナビで投資をするかどうかと、悩む必要はあまり無いかと思います。投資のことがわかってきたら、その時にまた考えたら良いと思います。



さてさて、
今回は日欧株(VEA)新興国株(VWO)から分配金を頂きました。世界中の人が働いてきてくれた分け前みたいなもんですね!運用益とは別ですから、ありがたいですね。


日欧株・新興国株・ウェルスナビ


4,966円の分配金。



このくらいの金額ですと、何でしょ~
会社員の方のランチ代(1週間?)だったり、家族4人でハンバーガー食べに行ったり、ユニクロでデニムと靴下買ったりって感じかな。


お子さんがいらっしゃる方なら、
今の子供もお小遣いが、丁度5000円なんて方もいらっしゃるかも知れませんね~。

その位を分配金で貰えてると思うと、嬉しいよね!


入ってきた分配金ですが、
ウェルスナビでは再投資される
ので、

この分配金を出金して遊べる訳では無いけど、将来的にはこの分配金はもっと大きな金額になって、出金する日が来るはず!と思って私は運用しています。



分配金・ETF

 


2023年3月31日
今日は、米国株(VTI)から
分配金を頂きました。



あざまっす。


VTI・分配金・ウェルスナビ

5,516円でした。

 

先日の日欧株と新興国株の
分配金よりもらえたわ!!
Yeah~!



これ見るとわかりやすいけど、

税金のかかる特定口座は、444円税金で持ってかれてるでしょ。ユーザーは何もしなくて良いけど、税金は引かれるっていう。。

 


で、NISA口座の方は、

税金かかってないから引かれないっていう。。


あとね、不動産(IYR)の分配金も貰えると思ったな~。



米国株の分配金・ウェルスナビ

 


2023年、4月3日
IYR(不動産)の
分配金を頂きました!

 

分配金って、地味に嬉しい~!(^^)!

不動産・分配金

分配金は再投資されるので、
変な話、無駄使いも出来ないので
丁度いいデスね!



次の分配金を楽しみに
資産形成を、
がんばりましょう~!




ウェルスナビ・不動産

 

 

2023年4月12日。
米国債券(AGG)から
分配金を頂きました。

 

 

2023年4月・分配金・AGG


前は、1000円前後頂いてたけど
先日、リスク許容度を変更したので
その時に、AGGを売却した分が
あるので、今回の分配金は
少なくなったみたいね!


もっと沢山
分配金をもらえるように、
引き続き、ウェルスナビを
皆で続けましょう~!



米国債券・AGG・ウェルスナビ

 

 

2023年4月17日から
連日の分配金(源泉税還付)される


米国で徴収された税金が戻ってきてるらしいわよ~

2023年

4月17日 米国債券(AGG)28円

4月18日 米国債券(AGG)31円

4月19日 米国債券(AGG)36円

4月20日 米国債券(AGG)40円

4月21日 米国債券(AGG)44円

4月24日 米国債券(AGG)47円

4月25日 米国債券(AGG)55円

4月26日 米国債券(AGG)60円

4月27日 米国債券(AGG)63円

4月28日 米国債券(AGG)68円

5月1日 米国債券(AGG)78円


この期間で、550円入ってきてる
(*'▽')(*'▽') ま~ラッキー

 

管理画面でこんな感じでね、
毎日来てるよ~~


ウェルスナビ・AGG



ちょびっとでも何かの足しになるしね。
この550円が運用し続けることによって
もっと大きな金額になると思うので、
素直にありがとうAGGさんと言っておく。


ふふふふ。。
偉そうに言ってしまった。。



AGG・分配金




2023年5月10日
AGGの分配金が入りました!

 

ウェルスナビ・手数料負け


4月中旬から、
AGGの分配金の還付分が入ってたけど、こちらは普通の分配金ですね!


544円だと、
サイゼリアのランチが食べれる金額ですね!


少しの分配金でも、
ウェルスナビでは再投資されるので、将来的にはこの 544円ももっと大きな金額になるはず。

長い目で見て、
これからも資産形成、一緒に頑張りましょう~!

 

ウェルスナビの積立をともに参ろうじゃないですか~。


2023年6月以降はこちら
 ウェルスナビの分配金(その4)

 

 

 

リスク許容度を 4→ 5に変更しました!

私 なみこは、ウェルスナビを
18カ月ほどやっています。


始める時に、
私にぴったりな リスク許容度は 4 でした。

ま、この位が丁度いいかな~とも自分でも思っていました。

リスク許容度変更・ウェルスナビ



ですが、私がSNSで交流のある(同じ時期にウェルスナビを始めた方)ノリちゃんは、ずっとリスク許容度 5 でやっています。



積み立てる金額も、1年くらい同じくらい(ノリちゃんの方が少し多いくらい)でした。でも。ぶっちゃけ言うと、やっぱりリスク許容度 5 の方が、微妙に利益の伸びが良いんです。



ノリちゃんは、1年半の間に 2回くらい出金してて、評価額合計が私より 150万位も少ないのに、利益で言えば、いつも私と 1万円くらいしか違わないんです。(私の方が、少し利益は多いけど。。)



だから、なんか少し悔しいのもあるし、
当面(10年~15年程度)は、

ウェルスナビからは出金予定も
無いので、ウェルスナビの

リスク許容度を 4 から 5 にあげてみたの。

 

 



リスク許容度の変更は、
ウェルスナビの管理画面から
簡単に出来るけど、その際に


【 リバランスされる可能性があります。変更して宜しいですか?】


って、表示文が出てきてさ、
可能性がある

ってことだったんで、
まさかされないでしょう~

って思ってたら、即日
リバランスされてました。



基本は、リスク許容度 5 の基本配分に近づける為に売買するみたい。

それで昔買った利益が出ているものを売って、直近で割安感のあるものを、バランスを調整しながら購入するみたいです。(よくある利益確定みたいな感じに近いかもです)

見てみて、これーー。


ウェルスナビ・リスク許容度変更


米国債券(AGG)と、金(GLD)を売ったみたい。しかも非課税のNISA枠のAGGまで。

合計金額で、36万3,521円分を売却したみたい。


NISA で売った分は非課税です。
NISA でない特定口座分の税金は、ウェルスナビ社側で申告、納税するかたちになるので、私たちユーザーは特に何もすることはありませんからね。(楽ちん)



この売却した 36万3,521円分 で、日欧株(VEA)、新興国株(VWO)、不動産(IYR)を購入したみたい。

この時の購入金額が、34万1,119円。


他には、現金で 7万円くらいある状態でした。


まさか、
リスク許容度を上げると
本当に リバランスされる とは

思ってなかったので、
実は正直驚いたんです。





ウェルスナビ・利益確定



リスク許容度を変更すれば、
各銘柄の割合が変わるので、てっきり買っていく際に(積立ての際)に、バランスを取った割合で購入して、リスク許容度 5のポートフォリオになるように、調整するものだと勝手に思ってたんですね。


少しずつでも、
購入する銘柄で調整出来そうじゃないですか。でも、一度こういった リスク許容度 の変更しておくと、どんなもんか、どんなことするか、ってのがわかるんで、これはこれで勉強みたいなもんですね!


これからウェルスナビを
始める皆さんも、


リスク許容度を変更する際には、リバランスが行われ、ウェルスナビで持っている ETF等の売買が行われる可能性が高いことを知っておきましょう。


こちらも合わせてどうぞ
ウェルスナビのシュミレーション
 年代別で、シュミレーションを見れます

 

 

 

直近1週間の運用実績を公開!増えたり減ったりですわ~

こんにちは。わたしです。。
なみこです (;'∀')

週末のお休みや祝日があって、ウェルスナビの運用はどうなんや?

といった声が聞こえてきそうなので、直近1週間の実績をご紹介します。


運用実績・2023年3月

 



ほらぁ、ここからね~💛
私のウェルスナビの 1週間の運用状況ね。。

 

2023年 3月14日(火)

評価額合計 4,456,070円
評価益   -3,930円


2023年 3月15日(水)

評価額合計 4,538,619円
評価益   +78,619円

 


2023年 3月16日(木)

評価額合計 4,433,556円
評価益   -26,444円


2023年 3月17日(金)

評価額合計 4,534,821円
評価益   +34,821円


2023年 3月18日(土)

評価額合計 4,462,486円
評価益   -37,514円


3/19、3/20 は米国市場が休み。
更新無し。


2023年 3月21日(火)

評価額合計 4,480,667円
評価益   -19,333円


2023年 3月22日(水)

評価額合計 4,546,602円
評価益   +46,602円


上がって下がって、
上がって下がっての
相場ですね!




シリコンバレー銀行や、
クレディスイス銀行なんかの問題で、世界の株価は不安定な状況になっています。


できれば、自分の積立は

相場が下がってる時(安い時)に、買えるとラッキーだな~って思ってます。丁度 3月17日に積立てになっちゃうと、なんか少しだけ損した気分になっちゃうよね~。笑


どうせだったら、
安い 3月18日に買えると良いよね!



だけど、
そう上手くいかないから

良い時も悪い時も、毎月コツコツ積み立てましょう~!

淡々と積み立てましょう!10年後、20年後の株価は今よりも高い可能性が大きいから、とにかく淡々とウェルスナビを積み立てましょう!ということですね
(*´▽`*)



い~い~、
あなたの資産が増えるか
どうかは、
あなた次第なのよ~
わかってる~??



こちらも合わせてお読みくださいね!

welth.fun








2021年、2022年のNISA(ニーサ)の利益は、どうなの??

ウェルスナビのNISA(ニーサ)

その名は、おまかせNISAと申します。


わたしも、

ウェルスナビを始めて、年間120万ほどを、おまかせNISA で運用しています。(このNISA という枠(口座)で、運用してますと、5年間という期間に出た利益は、非課税になりますよ!という制度です)


新NISA・ウェルスナビ




ウェルスナビで運用している

『 全体の利益はどうかな?』と毎日のように確認はしますが、NISA(おまかせNISA)だけの利益は、正直たまにか確認してませんでした。


先日、ふと気になり、
NISA だけの利益を確認してみました。


で、これが2021年分です。


nisa・ウェルスナビ・2021年



ウェルスナビの NISA は、

年間 120万までですので、約50,000円ほど利益が出ています。こちらは、2021年分ですので 2026年まで運用となりますと、今の 5万円よりかは利益が大きくなってるんじゃないかな~(なってて欲しい!)と思っています。



例えば、5万円の利益ですと
通常約20%ほどの税金が掛かりますので、1万円が税金で無くなってしまう計算になります。しかしNISA口座で出た利益は、非課税になりますので、1万円は税金として払う必要がありません。


なので、その 1万円で
焼肉や、お寿司を食べに行くことも容易です(多分ね...)



で、こちらが 2022年分の NISAです。

2022年・NISA


こちらも、48,628円の利益ですね!



欲を言えば、

もっともっと!!という感じですが、プラスな訳ですし、非課税な訳ですし、まだ暫く時間もありますし、広い心で見守ってあげようじゃありませんか。


こちらは、2022年分ですので 2027年まで運用が可能ですね!その頃は世の中も変わってるでしょうから、もっと利益出て上がってて欲しいな~。



ですが、



このNISAの制度は、2023年までとなります。年間120万円までの投資分が非課税(5年間)でしたが、2024年からは、新NISA(新ニーサ)の非課税制度が始まります。



新NISA では、

年間360万円まで、生涯 1800万まで運用可能。期間も恒久化(期限なし)で運用が出来ます。




若いうちから投資していくことで、
40代、50代でもそこそこのお金持ちになれるチャンスがあると個人的に思っています。もちろん、今30代でも50代でも、ウェルスナビで投資して運用していくことは非常に有意義なことであります。


  ≫ 新NISA とは? 




若い方なら、

持ち家の購入の足しにしたい!
子供も大学資金の足しにしたい!



40代、50代の方なら、

あっという間にやってくる老後資金を蓄えたい!

等、皆さん想いは様々だと思います。



ひとつ言えることは、
日本という国は、30年間もの間、経済が横ばいということ。

 


しかし世界経済は、
ずっと右肩上がりを推移しているということ。



なので世界経済に
分散投資して

海外の人たちに働いてきて
もらおうじゃ、
あ~~りませんか。。


という考えで私は日々生きています。




自分は一人しかいないので、
お金を出して(投資して)、
その分け前を頂く。

そうするのが合理的ですよね!



今日も皆で、資産運用がんばりましょう~!




ウェルスナビの積立(その6)2023年3月~5月

 ウェルスナビの積立投資

 

2023年3月分からの
自動積立したウェルスナビ の
購入履歴をご紹介します。

ウェルスナビ・自動積立




ウェルスナビは、

世界全体へ分散しながら、積立て投資を行います。世界中へ分散投資していきますが、わたし達(ユーザー)がやることは、積立預金のように積立の設定をスマホ(パソコン)でするだけです。



お金を投資することにより

世界中の方たちが、僕らの為に働いてきてくれます。


下に行くにつれ、最近の積立分の
購入履歴になります。



WealthNavi・2023年



私は、リスク4でやってるよ。

積立額は、2万円で、
積立回数は、月に5回(計10万円)


今のところ、
手持ちの銀行預金と、毎月の収入から
ウェルスナビに分散して積立(移し替えて)しています!



下記は、リスク度別の購入する銘柄割合です。リスク1が、一番安定した運用となります。

wealthnavi・リスク

リスク1~2辺りは、
60代、70代の方、安定を好む方向けです。

リスク2~4辺りは、
40代、50代の方向け。

リスク4~5辺りは、
20代、30代の方向けかと思います。


リスクが高くなるにつれ、
株式の保有率が高くなります。

 

 

 

2023年1~2月以降分こちら
 WealthNavi の積立て(その5)



2023年1月の積立て

 

ウェルスナビ、
2023年3月の積立がありました。


 2023年3月の積立・ウェルスナビ



1日違いで、2回分の積立(引き落とし)。


連チャンで変なの~!
って思いますけど、今月はシステムの都合で、そうなってるんでしょうね!私の他にも、変なの~!ってツイートしてる人、多々見かけました!



 ウェルスナビ・ETF


なので、今回は 4万円の積立となります。



日欧株(VEA)と、米国債券(AGG)を多めに購入したみたい。最近は米国株(VTI)の購入が控え目ですね。



米国で景気後退、株価の下落が以前からささやかれていますが、まだまだその様にはなっていませんね!



株価が大暴落すると、

私のウェルスナビで出ている利益も一時的に減りますけど(元本割れもする)、その代わり凄く安く積立分を購入できるので、そんなことも頭の片隅に置いて、これから ウェルスナビを始めたら良いと思います。(要は商売と一緒ですね!暴落時に安く仕入れて、20年後に高くなってたら売るみたいな。。)


以上、
引き続き資産運用がんばりましょう~。



積立



先日ウェルスナビの
3月の2回目だか、3回目の積立がありました。

ウェルスナビ・wealthnavi・積立

米国株(VTI)を中心に、
他のETFは、ちょびっとずつ
購入した模様。


今回は、米国債券(AGG)は購入せずでした。。


金(IAU)の 176円って
必要あるかーい ('ω')?


先週末、
米国シリコンバレー銀行が破綻した
との一報がありました。

そんなこともあり、
株価に動揺の影響が出ているとみられ、
株価が大きく下がっています。

そんなこともあり、
当面は注視が必要です。。



積立投資



4回目の積立がありました。

前にブログ内でも書きましたが、ウェルスナビのリスク許容度を 4から 5に変更しました。

 

その時のブログ記事
こちらからどうぞ 

welth.fun

 


リスク許容度を 5にしてから、
はじめての積立です。



ウェルスナビで積立投資


積立額は、2万円ですが
少し半端なお金があったんでしょうね。約2万2000円の買い付けで積み立てたみたいです。


米国株(VTI)、日欧株(VEA)を購入。



世界的な金融不安で、

株価も全体的に下がってますから、この調子でグングン買い進めれたらラッキーだなって思います
個人的には安く買えるから、当面はこんな感じでいって欲しいです。



 

2023年の3月・積立投資

 


3月末、ウェルスナビ

5回目の積立がありました。


ウェルスナビ・積立購入

この日も米国株(VTI)を多めに購入。


米国債券(AGG)、不動産(IYR)も控え選手的に購入です。今回の積立では、日欧株や新興国株は買いませんでした。


自動リバランス機能で、

購入バランスを整えたのかも知れません。

 


昨日~おととい辺りから

少しずつ株価が上がってきています。

 

金融不安が世界的に広まっていましたが、各国不安を払拭させる為に躍起であります。


今後どうなっていくか注視しましょう~!


リバランス・ウェルスナビ




2023年4月、
ウェルスナビの1回目の
積立がありました。


2023年4月・ウェルスナビの積立


積立は、2万円ずつやっていますが、
ウェルスナビ内の私のポートフォリオに、いつも少し現金があります。

既に、ウェルスナビをやられてる方は皆さん同じだと思いますが、そこから今回は 5千円くらい多く現金がでてて、2万5000円位の積立となっています。


今回は、平均的に株式を
購入しているようですね!


米国株(VTI)、日欧株(VEA)、新興国株(VWO)と。少し上がる兆しが見えてるものを購入してるのかな~と感じます。


引き続き、頑張りましょう~!


ウェルスナビ・もうかる



2023年4月、
ウェルスナビ、
2回目の
積立がありました!


ウェルスナビの積立・2023年4月


今回の積立は全体的に、
平均的に購入した模様です。自動リバランス機能によって、どれも似たような金額分を買ったみたい。


先日から、リスク許容度を 5にしたので、積立金額が 2万円だと通常の割合で、米国株が 7000円、日欧株が 6600円くらいの買い付けになりますから、ウェルスナビのAIロボの判断によって、バランスを取ってもらったということになりますね。

引き続き、皆でがんばりましょう~!


ウェルスナビの積立・購入銘柄

 


2023年4月17日、
今月3回目の積立がありました。

 


NISAで購入。
米国株(VTI) 19,530円
($1= ¥134.51)


毎度2万円の積立てなので、
全部 VTI を購入しています。



4月17日・2023年



2023年4月
4回目の積立がありました。


ウェルスナビの積立・2023年4月25日

今回も、米国株(VTI)のみを
購入しています。

新興国株なんかも下がってますが
リスク許容度 5 の為か
攻めに行ってるのかも知れません 笑

先週の相場は上がってましたが、
ここ数日は下がってきております。


引き続き、積立てを
皆でがんばりましょう~



ウェルスナビ・VTI




2023年5月の積立

長期投資・ウェルスナビ

5月、ウェルスナビ
1回目の積立です。

2万円の積立ですが、
全力で米国株(VTI)を購入した模様。

リスク許容度を5にしてから、
米国株(VTI)の購入が増えてる
と感じます。



積立投資・ウェルスナビ

5月、ウェルスナビ
2回目の積立です。

2万円の積立ですが、
今回も全力で米国株(VTI)を
購入した模様。

円安になって来てるので、
利益は多少ふくらんでる感じです。


分散投資・ウェルスナビ

5月、ウェルスナビ
3回目の積立です。

2万円の積立ですけど、
今月3回目の積立でも
全力で米国株(VTI)を購入しています。

個人的には、
細々したものよりも
こんな感じで買っていって
くれた方が好きです。


近ごろ、全体的に株価が
上昇しているため、含み益も出てきています。


実は、5月になってから
個人的に一番利益が出ています。



でも出金するわけも無いので、
暴落してもらって、安く株を
買える方が個人的には好みなんです。


って感じで、
今しばらく辛抱してみよっと。





5月、ウェルスナビ
4回目の積立です。

VEA・購入・ウェルスナビ

私のウェルスナビの積立は
ここ一か月位、ず~っとVTIでした。


今回は、
VEA(日欧株)を購入した模様。



VEA(日欧株)の中身は

ネスレ(1.54%)

ASMLホールディングス(1.24%)

サムスン電子(1.14%)

VMHモエヘネシー・ルイヴィトン(1.02%)

ロシュ・ホールディングス(1.01%)

シェル(0.97%)

アストラゼネカ(0.90%)

トヨタ自動車(0.83%)

ノバルティス(0.85%)



皆さん、ご存知の会社も
いくつかあるのではないでしょうか。。

今日も円安具合が
140円まじか
なので、積立て(購入)には若干損してますけど良い時も、そうでない時も淡々と積立投資していくのが、大切ですね!

皆でウェルスナビ、がんばりましょう~。



こちらも引き続き、どうぞ
 ウェルスナビの積立(その7)2023年6月~9月


 

 

 

2023年3月、リバランスが行われました。

nenn リバランス

 

先日、わたしの
ウェルスナビ内で

全体の投資バランスを整える
リバランス が行われましたよ。




 wealthnavi・リバランス



どういう基準で、
リバランスしているのか(売って、新たに購入しているのか)は、私にはわからないけど、高い価格で買ってしまってるものを売って、近頃お得感のあるものを買い直ししているのかも知れないとか思ったんですけど、ま~私的には、よくわからないです。


そもそも的には、
リスク許容度に沿って、
ポートフォリオのバランスを
調整していくんでしょうけど、


リスクの分散で、
全体のバランスを整えてくれてるのはわかるんですけど、なんせ金額が小さいので、ちょびっとだな~というのが正直な感想ですね!


とは言え、
これがもっと大きな金額を運用してたり、5年とか10年とか経ったときの、リバランスはもっと豪快だったりするかも凄く有意義かも知れないとふと思ったりもしました


もしかしたら、ウェルスナビのHP上で、リバランスの詳細基準なんかの記載もあるかも知れないけど(私も確認済みかもだけど)、最近は積立てで購入銘柄を買う際に、バランスを取りながら(自動リバランス機能で)、購入していくので、段々と時々行われる こうしたリバランス も、もしかしたら必要無いくらいになって来てるのかも知れないね!


それに、
リバランスの作業や、自動リバランス機能と同じことが出来るか?と言われると、私はもちろん出来ないしね!特に積立て時の、自動リバランス機能でバランスよく購入していってくれるところや、手頃感のあるところを積立てていってくれる(自動機能)は、本当にありがいたいですよね!




さ~てと。。


2023年も、2か月が過ぎました。
これから今年はどうなっていくのかと、
大きな期待で胸が、いっぱいです。



将来の老後を考えて
皆で資産運用がんばりましょう~!



ちなみに▼


ウェルスナビの初期投資は 10万円からでしたが、近頃 1万円からでも ウェルスナビを始めることが出来る様になりました。まずは、1万円から始めてみましょう。



こちらも▼


日本(世界)の物価が急激に上がってますね。物価が上がってしまったことにより老後2000万円問題とは過去の話しになってしまい、近ごろは老後 2800万円問題とか言われ始めてますね!そんな老後問題にも対応できるように、皆で備えて行きましょう~★



こちらも▼あわせて読んで
 

welth.fun





 

 

ウェルスナビ、1万円から始められます!

なんと、ウェルスナビ
1万円から始めることが出来る様になりました。



今までは、
ウェルスナビ(口座)開設時の最低投資額が 10万円でしたが、この度制度が変わり 1万円から投資出来るようになりました。

ウェルスナビウ・いくら




もう少し分かり易く言うと、
ウェルスナビを始めるにあたって、以前は 10万円(の入金)が必要でした。これがこの度、自分の口座へ 1万円入金して始めることが出来る様になりました。


いきなり 10万円の投資となると心配で、中々ふんぎりつかなかった方も、1万円で始めることが出来るようになったので、まずは、ウェルスナビで口座を作って 1万円を入金しましょう!


そこで、
投資とはどんな値動きするのか、自分のお金が少し増えたり、減ったりするのか、身をもって経験してみましょう。初心者にとって、自分のお金が増えたり減ったりすることは、何とも言えない楽しみになると思います。


私も
ウェルスナビを始めた頃は、朝起きたらまずウェルスナビのアプリを開くのが日課でした。最初の頃は、思ったほど上がらないし、思ってるほど減りもしなくて、でも何か急に利益が出てる日もあったり、大きく下落してるような日もあったりで、今に至ります。



皆で一緒に
将来の資産を
増やして行きましょう~!





合わせてこちらもどうぞ 

welth.fun