ウェルスナビを始めたいけど、
その前に、ちょっと知りたいことがあるの!
あんた 教えてくれる??
って、思ってる方も多いのではないでしょうか。。
そんな方向けに、
皆さんが今 知りたいちょっとしたことを集めました。
- Q1 ウェルスナビをやっている方の運用結果(運用実績)はどうですか?
- Q2 つみたてnisa を、ロボアドで運用したいです。おすすめはありますか?
- Q3 ウェルスナビは、どんな使い方をしていますか?
- Q4 ウェルスナビを使うのに、おすすめの銀行口座はありますか?
- Q5 ロボアドバイザーをやめた人の理由って何なの?詳しく教えて
それでは、
いってみましょう~!
Q1 ウェルスナビをやっている方の運用結果(運用実績)はどうですか?
A ウェルスナビの運用成績は?
と言われれば、人それぞれです!と言うのが妥当なところでしょうか。ウェルスナビは始めたその日から、今日の運用成績に基づいて変動しますしね!
ウェルスナビで資産運用(上場投資信託(ETFなど))すれば、利益が増えたり減ったりします。ウェルスナビに限らず、人気のある投資信託やETF、AIロボアドバイザーによる資産運用を行えば、元本の損失(元本割れ)をする可能性は少なからずありますね~。
ですから、ウェルスナビと言えども運用の結果(運用実績)は、人それぞれとなります!
ただし、過去のデータを見ると、
ウェルスナビの運用実績は比較的安定してると思われます。
と言うのも、
ウェルスナビは他の投資信託などと比べても、世界中の株式や債券、金や不動産に分散投資しているので、リスクが分散され、一時的に一部資産に損失がでても、他の資産の利益で補われることが多いので、分散投資の有効性を証明してくれています。
また、ウェルスナビは、
ユーザーが設定したリスク許容度に応じて、最適なポートフォリオ(バランスよく分散投資)を提供することが出来るので、投資初心者のユーザーが自分で投資銘柄を選択するよりも、よりリスクを抑えながら運用することが出来るという長所があります。
ウェルスナビも投資ですから、
資産が増えたり減ったりすることがある為、投資リスクについては理解が必要です。
ウェルスナビを利用する際には、自分自身の投資目的やリスク許容度をよく理解し、資産運用の目的や期間、リスクや運用成績について充分に検討した上で、利用頂くのが良いかと思います。
ウェルスナビは難しい投資知識は必要ありませんが、増えることもあれば減ることもあるということを理解しておきましょう。
Q2 つみたてnisa を、ロボアドで運用したいです。おすすめはありますか?
A ロボアドバイザーを活用したNISA口座のおすすめは、ずばり ウェルスナビです!
WealthNaviは、
ユーザー側でリスク許容度を選択できます。世界中へ分散投資しますが、ユーザーさんのリスク許容度や投資目的に合わせて最適なポートフォリオ(バランスよく分散投資)を提供しています。
また、NISA口座にも対応しており、
年間120万円までの運用益においては非課税で運用できます。(2024年からは、新NISAがはじまります。ウェルスナビでも年間360年、生涯1800万円までの運用益が非課税、期間も恒久化となる予定です)
Q3 ウェルスナビは、どんな使い方をしていますか?
A ウェルスナビは、
毎日忙しくしているビジネスマン、子育て中のご夫婦が自分でポートフォリオを構築する手間を省くことができる点が特徴的です。(ユーザー自身で、株やETFの売買をする作業が不要です)。
ユーザー(投資家)は、
ご自身の投資目的やリスク許容度を入力することで、最適なポートフォリオ(バランスよく分散投資)が自動的に構築されます。
その為、毎日忙しい方や、投資未経験の方でもあっても、プロの投資家と同様に投資を手軽に始めることができます。また、ウェルスナビは、ユーザーさんのポートフォリオの状況や運用成績を定期的に報告するなど、投資家が適切な判断をするための情報提供をしてくれます。
Q4 ウェルスナビを使うのに、おすすめの銀行口座はありますか?
A ウェルスナビを利用する際には、
皆さんが信頼している銀行口座、できれば手数料の安い銀行口座を選ぶのがベストです。
私はイオン銀行で、
ウェルスナビで使う為だけの口座を作りました。イオン銀行はネットでの取引はもちろん、ミニストップ、イオンモール、ウェルシア等でも入出金も出来るので、私には使い勝手が良いのです。銀行口座は、皆さんが使い勝手のよい銀行を選ぶことが大切です。
Q5 ロボアドバイザーをやめた人の理由って何なの?詳しく教えて
A ロボアドバイザーを利用している投資家がやめた(やめる)理由には、以下のようなものだと思います。
運用成績が、投資家(ユーザー)の予想に合わなかったことがあります。市場(相場)の変動によっては、プラスからマイナスへ(元本割れ)するなど、運用成績が ユーザーの期待に短期間では届かないことがあります。
悪いタイミングで始めてしまった投資初心者は、増えて行かない現状に、しびれをきらし、ささっと手を引いて、やめた人(やめてしまう人も多々いると思います。ですが、相場が下がっている時こそ、安く仕込みが出来る最大のチャンスでもあります!
ですが、相場が悪い時でも気にせず、
積立投資は長く続けることが一番大事です。
またSNSで情報を探し、
自分で投資を行う方が良いと判断して、ウェルスナビや、ロボアドバイザーをやめたユーザーも少なからずいると思います。一部のユーザーにとって、自分で投資を行うことが良いと判断したため、サービスをやめた訳です。
ウェルスナビは、
ユーザーが投資に関する知識や経験を持たず、手軽に投資を始めることができる便利なツールです。ですが、短期間で簡単に儲かる訳ではありません。時間をかけて積立投資を行い、じっくりと資産を形成していくサービスなので、そこをしっかりと理解しましょう!
以上のような理由で、
投資家(ユーザー)が、ロボアドバイザーをやめることがあります。投資初心者は、自分自身に合った投資方法を選ぶことが大切です。
こちらも▼合わせて、どうぞ!