私、ウェルスナビ 始めました!運用実績を公開します。

ウェルスナビの評判や実績、nisaについてのブログです。

ウェルスナビの実績(その16)。2022年9月20日~9月24日

2022年9月・実績ブログ


私が運用している

ウェルスナビの運用実績 

をブログでご紹介します。

 


私が 2021年の 9月に ウェルスナビを始めて、


1年が過ぎました。
(2022年 9/20~ 9/24 までの実績をご紹介)9/18、9/19は米国市場休み。


毎月20万円(4万円×5回積立)リスク4で運用してます。


 前週分の運用実績は こちら

 

 

ウェルスナビの実績

 

2022年 9月20日(火)の
運用実績

1ドル ¥142.44

2022年9月20日・実績


前営業日が、

146,462円でしたので、
微増ですね!

2022.9/20・ブログ

日欧株がマイナス、
新興国株が、やばいね。

株安、円高に
ならないかな~('ω')


ウェルスナビ・9月

 

2022年 9月21日(水)の
運用実績

1ドル ¥143.64

2022年9月21日・ウェルスナビ

前日が、
160,388円でしたので、
そこそこ下がりました。

2022.9.21・実績ブログ

全部の銘柄で下がってます。
新興国株も、マイナスです。

相場が下がってるので、
今日も チラホラ 買い増し
している人達を見掛けました。

安い時に買って
高くなったら売る
といったシンプルな法則。。

先が長い長期積立投資、
まだまだ皆で頑張ろう~!


wealthnavi・実績ブログ

 

2022年 9月22日(水)の
運用実績

1ドル ¥144.14

2022年9月22日・ブログ


前日が、

124,789円でしたので、
今日も下がりました。

2022.9.22・実績


日欧株、新興国株も
前日よりも下がっていますね!


少しずつ
買い場となってきていますね~。



実績のブログ

 

2022年 9月23日(金)の
運用実績

1ドル ¥142.16

2022年9月23日・実績ブログ


前日が、

94,021円でしたので、
今日も下がりました。


2022.9.23・ブログ


投資を始めた頃は、

下がるのが
怖かったのですが、
日に日に

相場の上げ下げに
慣れていくうちに、

下がってくれると
安く買えて、後々に
爆益になるわ~!

なんて
喜んでしまう投資家や自分達。。


運用実績のブログ

 

2022年 9月24日(土)の
運用実績

1ドル ¥143.18

2022年9月24日・実績ブログ


前日が、

18,537円でしたので、
今日も下がりました。

マイナス 34,792円。
元本割れってやつですね!

2022.9.24・ウェルスナビの実績


昨日、米国FOMCにて、
パウエル国務長官が
さらなる利上げを
発表したことにより

より円安方向へ向かいましたが
日本政府が為替介入を行いました。

世界経済は景気後退を警戒し、
株価が下落しています。

世界経済は
当面下がるような憶測が
聞こえてきます。

世界中の株が安くなって
きてますので、投資家たちには
絶好の買い場となるのではないでしょうか。


wealthnavi・ブログ



翌週分はこちら
 運用実績(その17)




ウェルスナビの実績(その15)。2022年9月13日~9月17日

2022年・ブログ

私が運用している

ウェルスナビの運用実績 

をブログでご紹介します。

 


私が 2021年の 9月に ウェルスナビを始めて、


1年が過ぎました。
(2022年 9/13~ 9/17 までの実績をご紹介)9/11、9/12は米国市場休み。


毎月20万円(4万円×5回積立)リスク4で運用してます。


 前週分の運用実績は こちら



ブログ・運用実績2022

 

2022年 9月13日(火)の
運用実績

1ドル ¥142.44


2022年9月13日・ブログ

前営業日が、
268,773円でしたので、
上げ~!といったところでしょうか。

円安の影響で、少し割増しで
利益が大きくなっている状況です。


2022.9/13/


円安は当面続くとの専門家達の
見立ても多いので、
今後も躊躇せずに

淡々と
積み立てて
行きましょう~!



積立投資・実績ブログ

 

2022年 9月14日(水)の
運用実績

1ドル ¥144.32

2022年9月14日・運用実績

 

前日が、
305,959円でしたので、
大きめに下がりました。。

米国のインフレ、ピークアウトせず...

2022.9.14・実績ブログ


日本政府も更なる円安を警戒。
為替介入を準備とか、ニュースになってましたね~


ウェルスナビ・運用ブログ

 

2022年 9月15日(木)の
運用実績

1ドル ¥142.93


ウェルスナビ・2022年9月15日

 

前日が、
230,517円でしたので、
すこーし下がりました。。

2022.9.15・運用ブログ


上がったり下がったりは
毎日毎日のことなので、

特に気にせずに
淡々と積み立てて行きましょう!



2022年・ブログ

 

2022年 9月16日(金)の
運用実績

1ドル ¥143.57

 

2022年9月16日・ブログ

 

前日が、
204,570円でしたので、
今日も微妙に下がりました。

2022.9/16・運用実績


ヴァンガード社の
今後の見立てだと

米国株は当面は厳しい。
米国株以外が、伸びていくとの予想。


他にも
2023年は全世界で、
景気が後退する!と、
ささやかれています。。

と、なれば

株価が安くなった時こそ、積立のチャンスでもあります。皆で資産形成、がんばりましょう~!


実績・2022

 

2022年 9月17日(土)の
運用実績

1ドル ¥143.04

 

2022年9月17日・運用ブログ

 

前日が、
183,225円でしたので、
今日も、そこそこに下がりました。

 

2022.9.18・実績ブログ


9/13は、30万ほど運用益が
あったから半分になっちゃったな~。

長期でやれば、
利益が減ることもあるし
大暴落も経験することでしょう~


まだまだ頑張ろう~!

 

 

9月18日(日)、19日(月)は米国市場も土日でお休みとなります。


翌週分は▼こちらから
 運用実績(その16)





初心者向け、専門用語一覧

投資信託とは・初心者


投資初心者向けに、

誰でも知っている基礎的な用語と制度などを紹介しています。投資信託、ETF、NISA、つみたてNISA、などについて、わかりやすく紹介しています。

 

 

投資信託とは

投資家から集めたお金をもとに、運用のプロが代わりに株や債券等の複数の商品に投資、運用する金融商品のことです。簡単にいえば、お金を預けて投資のプロに投資や運用を代行してもらい、その運用益から一部を手数料(信託報酬)として差し引いたものを受け取るという仕組みです。株式のパック詰め等とも言われます。


ETFとは

ETF とは『 Exchange Traded Fund 』上場投資信託 の頭文字です。証券取引所に上場している投資信託のことを言います。投資専門家が選んだ株式や債券、REITなどの詰め合わせ商品だと理解しましょう。ウェルスナビでは、株価指数に連動するETF を買い付けしています。



NISAとは

NISAとは、通常の株式投資、投資信託で得た配当金(分配金)や値上がりした利益に対して、NISA口座で運用しているものは非課税ですよという制度
通常ですと、20.315%の税金が掛かりますが、NISAだとこれが無税となります。
つまり NISA口座で運用すれば、投資で得た利益がそのまま残ります。
このNISAは、一般NISAとも呼ばれます。



つみたてNISAとは

つみたてNISAは、積立投資をする際に利用できる少額投資非課税制度(NISA)です。つみたてNISAの積立額は、年40万円まで。非課税で投資できる最大金額は800万円。非課税期間は最長20年となります。(つみたてNISAと、一般NISAは似ていますが別物で、一般NISAは年120万円、最大600万円で5年間非課税ですが、ロールオーバーすれば、10年間運用が可能)

 




welth.fun







投資初心者に、おすすめ!ウェルスナビで勉強しよう!

投資初心者・おすすめ


投資初心者は、まずこれです


将来を考えると
投資しなきゃなだな~


って考えてる人も多い世の中になりました。


しかし、
ぶっちゃけ私 投資初心者なんです。



そうそう、
こんな方が大多数だと思います。



投資と言えば、
株式投資、FX、不動産投資、金投資、仮想通貨投資、いったい何をどうやって運用したら良いのか、検索して調べたけれど、どれもリスクがあって、運用するまでも難しそう。。
友達や会社の先輩、後輩ちゃんも何かに投資してるなんて言う人、見たことないわ。。


ほんと そのとおり。
投資の難しいところは、まず中々相談できる人が傍にいないところにありますね!



ですよね!
と言ってる私も、
ほんの1年前まで投資何てしたことなくて、何が投資のおすすめなんだ~?!なんて、悩んでおりました。今のあなたと全く一緒です!



で、こんな私も無事に

長年寝かせておいた銀行預金を、投資に回しつつあります。色々と調べつくした結果、ロボアドバイザーでお馴染みの ウェルスナビ(WealthNavi)に辿り着きました。株式のパック詰めと言われる投資信託と、ウェルスナビ、どっちにしたらよいかと悩みましたが、投資初心者には圧倒的に ウェルスナビ がおすすめで、自分の選択も正解でした。



投資初心者・ブログ

 

ウェルスナビのこんなところが投資初心者に、おすすめ!


ウェルスナビは、

世界中へ分散投資しています。ETFを中心に米国や欧州、新興国、債券、金、不動産といった銘柄を、ユーザーさんのリスク許容度に合わせて運用してくれます。


こんなところがおすすめですよ!
と言わしてもらえば、まずは、ウェルスナビのアプリがシンプルで、とにかく使いやすい!わかりやすいです!お金を入金するのか出金するのか、積み立てるのか等、デジタルが苦手な私にも視覚と感覚で、操作できてしまいます。



まずウェルスナビは、
あなたの銀行口座から投資分のお金を引き落としまして、ウェルスナビのあなたの口座から、世界中のETFを買い付けます。買い付けたETF等の運用は、アプリにて確認でき、収益分が上がったのか下がったのかを確認することが出来ます。非常にわかりやすく出来ているので、60代や70代の方にも、使い勝手が良いと思います。



投資初心者には、
ウェルスナビがおすすめ!
と言った理由ですが、何より運用してみると色々な経験をすることが出来ます。私においては、長らく続くコロナ、サル痘、中国の不動産問題や、ウクライナ侵攻、世界中の物価高インフレの問題、ドル高の問題等。


これらのニュースがある度に、
わたしのウェルスナビの収益も上がったり、下がったりします。どんな時に運用益が上がって、どんな時に下がるのか、株価が下がって、金が上がって、債券が上がってと、あッ だから分散で投資するのがいいのか~!とか、

日頃ウェルスナビのアプリを眺めているだけで、少しずつ投資というものが理解出来るようなってきます。




これが投資信託を
最初にやってしまうと、
初心者には何だか チンプンカンプン で日々が通り過ぎてしまうと思います。それに投資信託に大き目の下落が来た時には、えッ どうしたらいいの!?うわ、やばい。。!ってなります。これ、確実にそうなります!

しかし、ウェルスナビだと下落局面でも、こんな時はこういう感じで乗り越えよう!みたいなメッセージが届き、下落時は逆に安く買えますから引き続き積立を続けましょう!と励ましが届きます 笑

今はベテランになってきた投資家の方で、はじめての投資は ウェルスナビ で、色々と勉強になった!ウェルスナビやって良かった!という方は本当に多くいらっしゃいます。とにかく日々どういう値動きするのか、ウェルスナビを見てるだけで勉強になります。



welth.fun

 






おまかせNISAの実績を公開!

nisa・恒久化

おまかせNISA 実績は。。?

 

このページでは、
2022年9月7日付 の私の おまかせNISA口座の収益(実績)を公開いたします。今年は下げ相場なので、本来なら めちゃくちゃ調子よい時の実績を見せたいのですが、あまり淡い夢ばかりを見せても仕方ないので、イマイチな時期でもこういった実績になってますよ!ということで、ご覧下さいね!


ウェルスナビで使える おまかせNISA(少額投資非課税制度)は、WealthNaviのスマホアプリからも簡単に確認できるよ。


これWealthNaviアプリ画面で
おまかせNISAのページ!


おまかせnisa


6円を残して、
2022年分は、NISAの非課税枠をすべて使っています。


【 資産内容を確認する 】を、ポチっと押す。

すると~~  
下記ページに切り替わる
      




おまかせNISA・実績

2021年分のNISA、約120万円分使用。

2022年分のNISA、約120万円分使用。

なので、
NISA口座へは
計240万円入れてます。



上記画面で


NISA口座
2,500,128円


と表記されてますので、
NISA口座では、10万128円程度の利益が出ていることになります。本来は、20%の税金がかかりますが、NISAは
非課税なので、2万円の税金が掛かりません。

 

NISAの利益分も、毎日の相場によっても変動しますので、明日にはガクーンと悪くなったり、逆に良くなったりもします。

ちなみに、
翌日の 9月8日(木)には、
15万7,976円に利益が上がってました
\(^o^)/


そして~、
【 全期間 】のボタンを押して
2021年を選択する。

下に▼続く。


nisa



2021年に、
9月初旬~12月末の期間に、
私は、120万積立てました。

おまかせnisa・5年後

評価額の合計が
1,252,384円になってます。

なので、
5万2,384円程度利益がでています。

(NISA口座なので非課税です)

 

さらに、
2022年に切り替える。

下に▼続く


小額投資非課税制度



2022年は、
1月初旬~6月末の期間に、
私は120万積立てました。

wealthnavi・nisa


評価額の合計が
1,247,744円になってます。

なので、
4万7,744円程度利益がでています。

(NISA口座なので非課税です)




私は 2021年の 9月に、
ウェルスナビを始めています。

丁度 1年たったところです。

NISA口座の利益は、
1年で 10万程度でしたが、これが 2年、3年、5年、10年とた経て複利の力で、少しずつ利益も膨らんでくれることでしょう。と信じてます!

愛してます💛 ウェルスナビ!


また相場が調子よくなったら
自慢がてら公開しますね!

それまで暫くは、
ごきげんよう~~!


welth.fun

NISAは、岸田政権下で恒久化(改定)が検討されています。NISA枠がの上限が増額、期間の恒久化が期待できます。そうなれば、もちろん おまかせNISAの上限も変わります☆








ウェルスナビの実績(その14)。9月7日~9月10日

2022年・実績


私が運用している

ウェルスナビの実績 

をご紹介します。

 



私が 2021年の 9月に ウェルスナビを始めて、


1年が過ぎました。
(2022年 9/7~ 9/10 までの実績をご紹介)9/4~9/6まで米国市場休み。


毎月20万円(4万円×5回積立)リスク4で運用してます。


 
前週分の運用実績 こちら

 

 

ウェルスナビ・実績・wealthnavi

 

2022年 9月7日(水)の
運用実績

1ドル ¥142.95

2022年9月7日・実績

 

前営業日が、
112,751円でしたので
少し上がりました。


1ドル 142.95円まで来てるので
円安の影響も大きいです。

2022.9.7・運用実績


日欧株と新興国株もよくないですね。

米国の株価が下がっても、円安だとイマイチ買うタイミングにならないので、別に楽しくもありません。

1ドル 110円くらいで、
株価が下がってくれるのが
最高なんですが。。



実績ブログ

 

 

2022年 9月8日(木)の
運用実績

1ドル ¥144.39

ウェルスナビ・実績公開

前日が、
168,224円でしたので
少し大きく上がりました。

為替が、145円に触れてきてます。
どうすんだ? にほん。。

ウェルスナビ・最新実績


あと、15~16年

この積み立てを続けるんだから、
私も大したもん~。💛


実績・ブログ

 

2022年 9月9日(金)の
運用実績

1ドル ¥144.07

実績ブログ


前日が、
249,722円でしたので
1,000円程度上がって、
微増といった具合です!

実績・年利

まだ暫くは円安が続きそうね💦~



実績ブログ・2022年

 

2022年 9月10日(土)の
運用実績

1ドル ¥142.46

wealthnavi・実績・2022


前日が、
250,889円でしたので、
ちょい上げといったところでしょうか。

早く円が高くなって
ドルが安くなって欲しいです。

日本人、円の価値が無くなって
どんどん貧乏になってます。。💦

じっせき


9月11日(日)、12日(月)は米国市場も土日でお休みとなります。


翌週分は▼こちらから
 運用実績(その15)





 

【投資初心者 必見】NISA のおすすめは、これで決まり!

おすすめ・nisa


おすすめの nisa

近頃、テレビやネット等で、NISA (ニーサ)という言葉を聞いたこと、よくありますよね! nisa(ニーサ)は、近ごろ日本人の多くが注目している言葉の1つではないでしょうか。。


nisa (ニーサ)とは。

簡単に言うと、
年間120万円までの投資額に対しての利益が非課税になるという制度です。
(120万投資して、5年後に150万(利益30万)になった場合の利益30万円に対しての税金20%が掛かりませんよ!という大変お得な制度です)

 

 

もう少し細かく言うと、

投資信託や株の売却益(配当)で得た利益には、通常約20%の税金がかかります。NISA(ニーサ)は、2014年にスタートした少額投資非課税制度のことを言い、NISA(ニーサ)口座で購入した金融商品に対しての利益は、非課税となります。



NISAは、
イギリスのISA (個人貯蓄口座) の制度を参考にして作られました。NISAは、国民の皆さんに投資を行って頂き、皆さんの資産形成をサポートするべく作られた非課税制度です。


NISA(ニーサ)口座では、2023年までは毎年 120万円まで非課税枠で株や投資信託を購入することが出来ます。

ウェルスナビ(WealthNavi)では、おまかせNISAという名で、皆さんの NISA口座を運用しています。




NISA口座で購った投資信託、株は最長5年間も非課税期間となります。
5年を超えて保有する場合は、新たに設定される年のNISA枠に移管(ロールオーバー)するか、通常の課税口座に移管するかを選ぶことが出来ます。




nisa



また、NISAとは別の
つみたてNISAが、
2018年から始まりました。

おまかせnisa


つみたてNISAでは、

長期の資産形成を目的として、つみたてNISAでは、非課税期間が20年と長く、年間40万円まで積立投資が出来るようになりました。

ただし、つみたてNISAでは株を買えないので、投資信託だけの取り扱いとなります。また、通常のNISAとの併用はできません。



なお、NISAの口座は1人で1つの口座しか持てません。数社の証券口座を持っていても、あなたのNISA口座は、1つのみとなります。通常のNISAか、つみたてNISAか、どちらかということになります。



おまかせnisa・ブログ



おまかせNISAがあります

ウェルスナビ(WealthNavi)には、おませNISAがあります。

簡単に言うと、年120万円までを ウェルスナビ で、運用してくれるというもの。


普通のNISAや、一般NISAですと、あなた自身で購入する投資信託等の銘柄を決め管理しなくてはならないのに対し、おまかせNISAでは、ウェルスナビで利益が出しやすいETF等を購入して、一任して おまかせ出来る というものです。


もちろん、私も
おまかせNISA を利用しています。

 

おまかせNISA・wealthnavi


おまかせNISAに向いてる人はこんな人


① なるべく利益分の税金を払いたくない人
 年120万円までの利益に、税金が掛からないのは皆さん相当メリットですね!


② 預貯金が、そこそこある人
 つみたてNISAですと、年40万円しか運用できませんが、おまかせNISAなら、120万円まで運用出来ますので、預貯金にも余裕がある方は、おまかせNISAがおすすめです。


③ 何の株を買えば良いか、わからない人
 投資初心者には難しい株の銘柄選び。せっかくの非課税枠ですから、初心者でも賢く運用できるおまかせNISAがおすすめです。


④ 何の投資信託を買えば良いか、わからない人
 
投資初心者には難しい投資信託の銘柄選び。せっかくの非課税枠ですから、初心者でも賢く運用できるおまかせNISAがおすすめです。



⑤ ウェルスナビに、おまかせしたい人
 株や投資信託は勉強すれば出来ると思うけど、仕事や家事育児が忙しすぎて中々手が回らない!という方には、まるっと おまかせNISAが、おすすめです。


⑥ 投資について、チンプンカンプンな人
 自分なりに投資について勉強したけど、自分でやると慎重になり過ぎちゃうから、おまかせNISAで、おまかせしちゃいたい!という方にもおすすめです。


⑦ 老後を考えなくてはならない年齢の人
 定年が見えてくる頃の年齢の方は、リスクをおさえて、おかませNISAと、iDeCoもおすすめです。


⑧ 若者
 あなたが若者であれば、つみたてNISAも良いですが、まずは おまかせNISAから運用してみてはどうでしょうか。おまかせNISAで、5年か10年運用して。おまかせNISAが終わったら、つみたてNISAをやるというもの。
 若い頃はお給料も控えめですが、自由に使えるお金は多めにあります。そのお金で、おまかせNISAから、始めるのも私は良いなと思います。

 

 

※ NISAは改正され、2024年より 新NISA が始まります。

新しいNISA・ウェルスナビ

新NISA を簡単に言えば、

年間360万円まで投資が可能に。

生涯1800万円までの利益が非課税に。

つみたて枠120万、成長投資枠が240万円。

期限も撤廃され恒久化(無期限)となります。



新NISAについて詳しくはこちら
 ウェルスナビも、つみたてNISAが始まるよ!





こちらもあわせてどうぞ

welth.fun